今日は31日。
そう、やさい(831)の日です。
それに合わせてくれたのか?、野菜が安くなりました!(※トマトパニックはまだ収束しておりませんが…(´`;))
宮城県産ほうれん草 先週198円→158円
宮城県産 小松菜 先週150円→98円
山形産 にら 1束130円→2束108円
岩手県産 だいこん 1本85円
などなど。葉物野菜を中心にぐぐっと買いやすくなっています。食べたいのに我慢してた〜、という方。うっぷんを晴らす時が来ましたよ!笑
長町駅前でお待ちしております(^^)
そして、今しか食べられない東北の味もご紹介します。その名も「嶽きみ(だけきみ)」!
きみとは、東北の方言でとうもろこしの事。
嶽は、産地である青森県の地名だそうです。
昼夜の寒暖差が甘味を引き出し糖度は驚異の18度(゚∀゚)!ビール片手にかぶりつけば、お疲れ顔のアラフォーおじさんも笑顔に…(写真参照)
この極甘とうもろこしは、お盆過ぎから9月初旬くらいまでの短い間しか食べれない味です。まだ試したことのない方は、迷わず今のうちにどうぞ〜! (美由紀)

名前はイカついイメージですが、ロゴはレトロで可愛い「
