近況

トマトが・・・・

【悲報】
トマトが品薄状態…!お弁当のいろどり問題をどう乗り切るか、主婦思案中の晩夏。

ーーーーーーーーーー

お盆明け、葉物全般トマト胡瓜など、デイリーユースの野菜を中心に値段が高くなってしまいました。

中でもトマト。入荷量が激減して、市場でも取り合い状態なんです。5ケース頼んで1ケース納品されるかどうか…。毎日福引きをしている気分(^^;)

昨日も「あのう、普通のミニトマトはないんですか?」とお客様から困り顔で尋ねられました。「普通の」と、何故わざわざ言ったかというと、売場に並んでいたのは鮮やかな緑色とチョコレート色のミニトマト!普段お目にかかることのない、攻めてる系2種なんです。

特にこの緑のトマト。わたしも一目みて口がすぼまりました(; ̄3 ̄)
これから赤くして食べるんだろー、完熟なんて嘘おっしゃい!とお叱りを受けそうですが、野菜は一番美味しい状態で食卓にあがるよう、計算して出荷されています。珍しもの好きな67歳の母が試食したところ「ぜんっぜん酸っぱくない!うまい!」と太鼓判を押してくれました。チョコレート色のトマトも同じく、完熟しております。(人も野菜も見た目で判断しちゃいけませんね、反省。)

と、は、い、え。
やっぱりトマトは赤がいいよね、とパートさん達も言います。お弁当のいろどりに困るよこれじゃあ、と。……確かになあ〜(・・;)

赤を代わりに入れるとしたら、パプリカ?梅干し?福神漬??!いやいや、おかずをケチャップで赤く染めて、緑のミニトマを添えるのはどう?等々。

主婦のアイデアは無限大。
こういうごまかし…もとい、リペア的なアイデアは特にね。笑

さあ、明日はミニトマト何ケース買えるかなー?売場に赤いトマトが並んでいない時は、お察しくださいませ m(_ _)m(美由紀)

今は貴重なトマト。この機会にぜひ、攻めてる系もお試しを〜!


スタンダードな赤!


攻めてる系① 茨城産チョコちゃん

攻めてる系② 茨城産あまエル(緑)